トップページ連携・協働PTA上磯中学校PTA活動
上磯中学校PTA活動

PTA活動計画

令和7年度PTA活動について定めております。 (昨年度の役員会にて大幅な組織改編が提案され、令和7年度のPTA総会にて承認されました。)

<PTA組織の見直し>

◆昨年度まで存続した委員会を廃止し、以下の業務に精選

・PTA会費の集金業務

・研究大会の参加

・祭典巡視、登校指導、花壇プランター苗植え

◆PTA活動委員会を新設

・各クラスから3名程度を選出

・各活動の実施時期に、保護者全体に向けて参加を募集

  → 多くの保護者に無理なく諸活動に参加していただく

方針

  1. 生徒の健全な成長を図ることを目的とし、学校及び家庭・地域における教育に関し 保護者と教職員が様々な形で意見交換や親睦活動を行う。また、相互の理解を深めるとともに、協力した諸活動を通して、その教育の振興に努める。
  2. 保護者及び教職員としての教養を高めるための研修活動を推進する。
  3. 保護者のPTA活動への参加を促すとともに、生徒と触れ合い共に活動できる内容を 取り入れる。

活動の重点

  1. PTA各種行事、活動への参加呼びかけの工夫をし、PTA活動への参加者を拡大 することによりPTAの活性化を図る。
  2. 学年懇談会については状況に応じて充実を図る。
  3. 学校の教育環境の整備、地区の教育環境の浄化を図る。
  4. 北斗市PTA連合会ミニバレー大会などの親睦活動を通して交流を図る。
  5. 各種研究・研修大会への参加、視察研修実施など保護者と教職員の研修活動を活発に進める。
  6. 北海道PTA連合会、全国PTA連合会と連携した活動を行う。

 

 

カテゴリー