令和5年 5月行事予定 (PDF 114KB)
石中ニュース 「池田工業の皆さん ありがとうございます」
駐車場の白線引き (PDF 219KB)
主な年間行事
月
|
行事
|
---|---|
4
|
着任式 1学期始業式 入学式 3計測 修学旅行 宿泊研修 |
5
|
交通安全教室 グラウンド整備 運動会(保育園・小学校・町内会連携) |
6
|
避難訓練 花壇整備 地域清掃 |
7
|
社会見学 海浜清掃(小学校連携) 特別清掃 1学期終業式 |
8
|
2学期始業式 |
9
|
避難訓練 |
10
|
文化祭(小学校連携) 花壇片付け |
11
|
|
12
|
地域餅つき(町内会連携) 2学期終業式 |
1
|
3学期始業式 |
2
|
|
3
|
特別清掃 卒業式 修了式 |

入学式
本校の生徒は,石別小学校をはじめ,特認校制度で北斗市内各小学校から入学しています。

四者合同石別ふれあい運動会
この運動会は,町内会,保育園,小学校,中学校の四者合同で行われる地域の一大イベントです。特認校制度を利用して通学している生徒が全校生徒のおよそ半数を占める石別中学校にとって,この運動会は,地域の皆さんとの交流を深めながら地域の一員としての自覚を養うことのできる大切な行事となっています。生徒は積極的に競技や運営の手伝いに励みます。

職業体験学習 ~職業から未来を考える~
石別中学校では,キャリア学習の一環として,2・3年生を対象に,総合的な学習の時間に職場体験学習を行っています。北斗市内の職場を訪ね,仕事の一部を体験させていただいたり,仕事に対する質問をさせていただいたりし,自分で調べたことと合わせて新聞にまとめます。
いずれの体験先も大変丁寧に対応してくださり,生徒は,地域の皆さんの温かさに触れながら,働くことの意義について考え,さらに自分の将来について深く考える良い機会となっています。

芸術に親しむ ~はこだてトリエンナーレに出品~
令和元年,石別中学校出身の芸術家ささきようすけさんの呼びかけにより,ささきさんの作品とともに石別中学校の生徒の作品が「はこだてトリエンナーレ」で渡島当別駅に展示されました。 ささきさんが描いた絵画の前に,生徒たちが流木でつくった生き物の作品が展示されました。作品の材料となった流木は,ささきさんと一緒に石別地区の海岸で拾い,6月11日,12日の両日で作品を完成させました。ささきさんのアドバイスのもと,生徒たちは生き生きと創作活動に励んでいました。
「はこだてトリエンナーレみなみ北海道を旅する芸術祭」は,国土交通省の第18回日本鉄道賞特別賞に選ばれた。

石別地区広域防災訓練
石別地区では,毎年9月1日の防災の日に広域防災訓練を行っています。石別中学校は避難所の一つとなっており,避難者の受け入れを行っています。訓練の実施日は,実際に災害が起きたことを想定し,地域の皆さんが学校へ避難してきます。その際,生徒たちは受付や避難場所までの誘導,非常食の配布など,それぞれの役割を果たします。地域の皆さんと言葉を交わしながら,互いに助け合うことの大切さを学び,災害に対しての意識や関心を高める貴重な機会となっています。

ゆうわ交流
敬老の日を前に,地域のお年寄りを招いてのゆうわ交流が石別中学校で行われます。 すでに毎年恒例の行事となっており,地域の高齢者と交流を深め,人と関わる力を身につけることを目的に行っています。生徒たちは,地域の皆さんと一緒にレクリェーションで盛り上がったり,給食を食べながら会話を楽しんだりしながら,他を思いやる気持ちや気遣うことの大切さを学びます。また,人と話すことが苦手な生徒が笑顔で会話している姿を見ながら,普段の学校生活だけでは気づくことのできない生徒の一面を知ることができます。
いつも生徒に温かく接してくださる地域の皆さんには大変感謝しています。

神社祭典
石別地区では,毎年9月23日に瑞石神社,24日に丸山神社の祭典が行われます。その際,石別中学校では全校生徒で神輿を担ぎながら町内を練り歩くという形で参加させていただいています。
登下校だけでは通ることのない地域のさまざまな場所を歩いて回ることは,生徒たちにとって新鮮なことであり,地域に対する理解を深めることにつながっています。出かけた先々で地域の皆さんが温かく声をかけてくださり,たくさんのご厚意を頂きました。それに励まされ,生徒たちは最後まで「ワッショイ,ワッショイ!」と大きな声を上げながら元気に練り歩くことができます。
生徒は満足そうな表情です。

四者合同石別ふれあい文化祭
石別地区の文化祭は,春に行われる運動会と同様に町内会,保育園,小学校,中学校の四者合同で行われます。
午前中は小学生を中心に小学校会場で,午後からは中学生を中心に中学校会場で行われています。石別中学校の生徒たちも,観客の皆さんに楽しんでいただくことを念頭に置きながら企画,準備,練習に励みました。本番は,それぞれの生徒が緊張しながらも堂々とした姿で発表し,仲間とともに達成感を味わっています。また,保育園児,小学生,中学生が一緒にステージで歌う場面もあり,地域の仲間との絆を深めることができます。

石別餅つき祭り
石別餅つき祭りは,町内会の方々,保育園児,小学生,中学生が集って餅つきや調理を行い,楽しく食事会を開催します。令和元年度は,本校1年生が音楽科で学んだ琴の演奏を披露しました。