トップページ学校概要沿革大野小学校 創設・沿革の概要
大野小学校 創設・沿革の概要

1 前記

明治5年7月に文部省は学制を定めたが、本道では就学するもの僅少を極めた。よって開拓使函館支庁は、改めて学制創定の趣旨を明治8年3月に管下に論告し就学を促した。

明治10年2月、村用掛の高田弥五右衛門・新栄久兵衛(以上大野)・田山丹治(本郷)・古川専蔵・石島惣三郎(以上市渡)の五名が、函館支庁より呼び出しを受けてこれにおもむいた。いずれ劣らぬその村の知者ぞろいで実力者。用件は村内管下の事情聴取と同時に、学校設立のための説諭にあった。

帰村後、おのおのの村の重立人にもこの旨を伝え、また重立人だけの寄合いを開催したが、各村の相談は容易にまとまらないまま日を過ごし、日を重ねること四ヵ月におよんだ。ここで少書記官柳田友郷・一等属有竹裕の両人が来村、まず校舎を設立せよとの督促に接し、文月村もこれに加わるべしということになって、文月村の副戸長高田鉄三が呼び出され、厳重に申し渡された。

もとより子弟教育のための、学校設立に反対の筋合いはなく、ただ三カ村の足並みが容易にそろわなかったために日を過ごしていたものであり、文月もこれに加わることになって、位置は当然大野と決定した。四ヵ村の割り当ても決定し、重立人の奔走により、開校の取り運びが行われた。

2 創立時の状況

明治11年(1878年)2月16日「大野学校」として開校。校舎は大野村9番地の旧扱所が、これに当てられることになった。

敷地は293坪、建坪63坪、教室4、生徒数150名、修繕費270円を要したりとある。また「旧扱所を改造して充当した」ということになっている。

※「扱所」:名主その他の村役人の詰所で、役場の前名

※9番地の現在地:増田クリニックか渡島信金駐車場の地点と考えられる。

3 沿革の概要

明治

11年

2月

16日

公立大野学校として開校、修業年限を8年とする

 

13年

1月

 

農業・養蚕の二科を設け修業年限を6年とする

 

16年

3月

 

公立大野小学校と称し、初等科3年、中等科3年、高等科3年を設ける

 

19年

3月

 

校舎新築

 

 

8月

 

落成移転 大野村字新七重道南6番地(現在の総合分庁舎所在地)、敷地565坪、建坪56坪木造総2階3教室

 

20年

4月

 

簡易小学校となる、修業年限3年とする

 

25年

4月

 

公立大野尋常高等小学校と称し、修業年限尋常科4年、高等科4年となる

 

28年

3月

 

高等科修業年限2年となる

 

29年

4月

 

大野農業補習学校を開校し併置する

 

30年

11月

 

校舎改築移転大野村字西上町10番地(現在地)、敷地2,652坪、建坪238坪半、教室6、事務室1

 

32年

4月

 

文月、市渡、島川の各小学校、本校の分校となる
本郷小学校廃止となり、本校と併合する

 

33年

4月

 

萩野分校設立

 

 

11月

 

教室2(40坪)、廊下14坪、運動室60坪を増築

 

34年

3月

 

文月、市渡、島川、萩野の各分校独立する
大野農業補習学校を廃止する

 

35年

6月

 

1教室(25坪)増築

 

39年

6月

 

1教室(20坪)増築

 

44年

5月

 

文月小学校は本校の分教場となる

大正

12年

10月

 

敷地533坪購入、3教室ほか87坪増築

 

15年

 

 

大野青年訓練所を廃し、大野村立大野青年学校を開校し併置

 

15年

9月

 

水田その他を買収し、グランド1600坪を新設

 

 

12月

 

3教室(82坪)増築、屋内運動場及び6教室、その他383坪を改築

昭和

2年

10月

 

前面校舎を新築し、総2階建とする、教室2・特別教室7改築、屋外運動場1,600坪新設

 

3年

2月

 

創立50周年記念…校舎落成式を挙行

 

6年

10月

 

校章と校旗を制定

 

13年

2月

 

通用道路を廃し、正面に通用道路を新設する
創立60周年記念式・祝賀会を挙行、校歌を制定

 

16年

4月

 

大野村立大野国民学校と改称

 

 

8月

 

校舎前広場に植樹し、千代の園をつくる

 

22年

4月

 

大野村立大野青年学校廃止
大野村立大野小学校と改称、修業年限6年となる

 

 

5月

 

大野村立大野中学校開校され併置する

 

 

11月

 

創立70周年記念式・祝賀会を挙行

 

23年

9月

 

子供銀行創設

 

 

11月

 

学校給食(ミルクと汁)実施、(昭和29年12月中止)

 

25年

12月

 

大野村立大野中学校独立校舎に移転

 

30年

8月

 

南側旧校舎150坪解体し、ブロック建造8教室・便所渡廊下
247坪竣工

 

31年

7月

 

第2次工事2教室、北側校舎2教室改修

 

32年

1月

1日

町制施行大野町となる

 

 

4月

 

大野町立大野小学校と改称

 

32年

9月

 

創立80周年記念並びに校舎落成祝賀会を挙行

 

 

10月

 

渡島教育研究大会を開催

 

36年

9月

 

NHK全国図画コンクール入賞

 

38年

9月

 

公民館新設工事

 

41年

4月

 

特殊学級設置

 

42年

12月

 

新体育館完成

 

43年

12月

 

北側鉄筋校舎完成

 

44年

8月

 

前面校舎改築工事のため3年2組、公民館で授業する

 

 

11月

 

創立90周年、校舎落成記念祝賀会挙行、同

 

45年

2月

 

創立90周年、校舎落成記念研究会開催

 

47年

12月

 

プール建設基金1,542,550円集まる

 

48年

7月

 

学校プール完成、落成式挙行

 

50年

4月

 

道立教育研究所学年学級経営研究協力校となる

 

 

10月

 

教育課程研究集会兼本校公開研究会開催

 

52年

1月

 

渡島教育実践表彰受賞(学校表彰)

 

 

11月

 

創立100周年記念式典・祝賀会挙行

 

55年

7月

 

文月分校開校100周年記念式典・祝賀会挙行

 

 

8月

 

大野町学校給食、週五日の米飯給食実施

 

56年

4月

 

文月分校在学年限を第4学年までとする

 

 

8月

 

北海道教育大学函館分校より教育実習生受入れ

 

57年

9月

 

国際障害者年、第2次渡島集会を本校グランドにおいて開催(坂本 九来場)

 

58年

1月

 

北海道交通安全協会より功労章を受ける

 

 

2月

 

「大野小タイム」について公開研究会開催

 

 

4月

 

交通安全指導について渡島教育局及び大野町研究指定校となる

 

59年

6月

 

交通安全指導研究会開催

 

 

12月

 

北側校舎廊下窓下壁モルタル崩落のため修理

 

61年

7月

 

校舎増改築工事落成(鉄筋3階)

 

 

8月

 

既設校舎(旧校舎)の改修

 

 

12月

 

大野小学校校区の家庭教育学級を開設

 

62年

8月

 

グランド「ファミリーグランド」として拡張造成工事着工、それににともなってプールを解体し、跡地をグランドの一部とする

 

 

11月

 

校舎落成・創立110周年記念式典・祝賀会挙行

 

63年

2月

 

校舎落成・創立110周年記念公開研究会開催

 

 

8月

 

留学生との国際交流の集い実施

 

 

11月

 

渡島教育研究集会大野大会会場校(300名参加)

平成

1年

7月

 

財団法人北海道国際交流センター賞受賞

 

2年

7月

 

第8回北海道小学校選抜陸上競技大会6年男子400MR優勝

 

2年

8月

 

全国小学校陸上競技大会6年男子400MR出場(10位)

 

3年

9月

 

初任者研修会授業公開

 

 

12月

 

アメリカ高校生1名、本校もちつき集会を参観・交流

 

4年

8月

 

宋珉?氏(韓国)来校し1,6年生と交流する

 

4年

9月

 

初任者研修会授業公開

 

 

9月

 

学校週五日制(月1回土曜日休業)始まる

 

6年

2月

 

新しい放送施設取付工事完了

 

7年

4月

 

第2,第4土曜日休業となる

 

7年

9月

 

第1回親子ふれあいフェスティバル開催される

 

8年

2月

 

日曜父母参観日で全校一斉に性教育の授業を公開

 

9年

3月

 

学級増に伴い特別教室等4教室を普通教室への改修工事完了

 

 

3月

 

体育館改修工事完了

 

10年

4月

 

18学級児童数548名(特殊学級杉の子1)

 

 

9月

 

中庭にプレハブ特別教室3棟完成
家庭科教室及び準備室を間仕切りし普通教室2とする

 

11年

3月

 

文月分校閉校式典・お別れ会挙行

 

12年

7月

 

開校125周年記念事業協賛会設立準備委員会設置

 

13年

3月

 

体育館全面改築工事完了

 

 

6月

 

校舎改築予定の変更に伴い125周年事業の中止決定

 

 

7月

 

道小学生陸上競技大会4年男子走幅跳1位、6年女子走幅跳1位

 

 

8月

 

全国小学生陸上交流大会6年女子走幅跳1位

 

 

12月

 

校舎中央棟増改築完了

 

14年

3月

 

全道PTA広報紙コンクールにおいて、本校PTA広報紙
「いなほ」審査員特別賞受賞

 

 

4月

 

学校完全週5日制が実施される

 

 

9月

 

校舎前面外構工事完了

 

15年

3月

 

全道PTA広報紙コンクールにおいて、審査員特別賞受賞

 

15年

9月

 

校舎中庭外構工事完了

 

16年

2月

 

北海道PTA広報紙コンクールにおいて、本校PTA広報紙
「いなほ」北海道公立学校教頭会賞受賞

 

17年

8月

 

全国陸上大会6年男子400MR4位入賞

 

18年

2月

1日

旧大野町と旧上磯町が合併し北斗市となる、北斗市立大野小学校と改称する

 

18年

7月

 

北海道小学生陸上競技大会5年男子走幅跳優勝、5年女子400MR優勝

 

18年

11月

 

イトマン招待水泳競技大会200M個人メドレー優勝

 

19年

3月

 

全道PTA広報紙コンクールにおいて、審査員特別賞受賞

 

19年

6月

 

北海道小学生陸上競技大会4年女子400MR優勝

 

19年

8月

 

PTAミニバレー同好会発足

 

19年

11月

 

PTAがんこおやじの会発足

 

20年

3月

 

全道PTA広報紙コンクールにおいて、審査員特別賞受賞

 

21年

3月

 

全道PTA広報紙コンクールにおいて、北海道PTA安全互助会賞受賞

 

22年

7月

 

道小学生陸上競技大会6年女子800m1位、6年女子走幅跳1位

 

22年

8月

 

全国小学生陸上交流大会6年女子走幅跳1位

 

23年

6月

 

震災のため、修学旅行先を札幌方面に変更実施

 

26年

1月

 

南側校舎トイレの洋式化工事完了

 

30年

7月

 

タブレットPC導入

 

31年

4月

 

大野小学校運営協議会(CS)発足

令和

元年

7月

 

プログラミング教育事業研究実践校指定を受ける

 

元年

8月

 

大野小CS夏祭り開催

 

2年

2月

 

プログラミング教育事業研究実践校授業公開

 

2年

2月

 

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け臨時休校(2/27~3/24)

 

2年

3月

 

卒業証書授与式を時差登校で実施(来賓・保護者不参加)

 

2年

4月

 

新型コロナウイルス感染症の拡大を受け臨時休校(4/20~5/10)

 

2年

5月

 

分散登校(5/11~12,5/18~22,5/25~29)

 

2年

6月

 

通常授業開始

 

2年

6月

 

コロナ禍を受けて運動会延期(→10/5~9ミニ運動会ウィーク)

 

2年

6月

 

保健室エアコン取付工事

 

2年

9月

 

延期されていた修学旅行を実施(青森方面)(7/20~21)

 

2年

10月

 

ミニ運動会ウィークとして学年ごとに運動会を実施(10/5~9)

 

2年

10月

 

学習発表会を学年ごとに実施(10/19~24)

 

2年

11月

 

プログラミング教育実践事業実践校授業公開(Zoom開催)

 

2年

12月

 

GIGAスクール ネットワーク等工事(~1月)

 

3年

2月

 

GIGAスクール 児童用タブレット納品

 

3年

6月

 

運動会を分散実施(6/1~3)

 

3年

7月

 

延期されていた修学旅行実施(青森方面)(7/20~21)

 

3年

10月

 

学習発表会を分散実施(10/20~22)

 

3年

11月

 

宿泊研修代替で校外学習実施(函館市日帰り11/17,18)

 

3年

12月

 

プログラミング教育実践事業実践校授業公開(Zoom開催)

 

4年

5月

 

非常時引き渡し訓練実施

 

4年

6月

 

運動会を分散実施(6/1~3)

 

4年

10月

 

学習発表会を分散実施(10/19~21)

 

4年

11月

 

校務用PC交換(一部除く)共用PCノートに

 

5年

3月

 

卒業証書授与式を4年ぶりに式歌ありで実施

 

5年

4月

 

1年生を迎える会を対面式で実施

 

5年

5月

 

ICTを活用しての引き渡し訓練実施

 

5年

6月

 

運動会の実施(6/3)

 

5年

6月

 

修学旅行の実施(6/22~23)

 

5年

7月

 

消防署と協働の防災教室実施(7/22)

 

5年

9月

 

島川小と合同宿泊研修実施(9/20~21)

 

5年

10月

 

学習発表会の実施(10/21)

 

5年

11月

 

オンライン授業の実施(11/22)

 

5年

12月

 

外部講師(ピア・サポート北海道会長長野様)による第6学年道徳授業の実施(12/11)

 

6年

1月

 

外部講師(エスポラーダ北海道吉田様)による第2学年体育授業の実施(1/23)

 

6年

3月

 

6年生を送る会の実施(3/2)