トップページ連携・協働PTAPTA活動方針
PTA活動方針

本会は、会員相互の研修と協力によって民主的な教育の理解を深め、よりよい環境を作り、児童の健全な心身の成長を図ることを目的として活動しています。

令和6年度 PTA活動方針
1. 活動方針について
  • 児童の健全な心身の育成をめざし、校外生活における非行・事故防止のため、街頭指導を通して、会員と学校が連携を図ります。
  • スポーツや親睦会を通して、会員相互の親睦と他地区のPTAとの交流を図ります。
  • 各種研究大会や研修会等への参加を通して、会員相互の交流や情報交換に努めます。
2. 活動内容

○ 交通安全啓発活動について

  •  保護者と学校、地域(自治会等)が協力して、交通安全運動週間に街頭啓発を実施します。
  •  保護者と学校、地域で割り当てを決めます。
  •  保護者は学校の計画に協力し、通学路の安全確認や、交通安全啓発活動を行います。
  •  問題があったり、その他必要があったりする場合には、その都度、学校に連絡します。

○ PTA研修会

  •  会員個々の研修を深めるために、PTA研修会として「そば打ち講習会」に参加します。

○ PTAレクリエーション

  •  会員相互の親睦を図るために、児童と会員がいっしょに楽しめるPTAレクリエーションを開催します。(百人一首・ドッジビー・ミニバレーボール・モルック・ボッチャなど。)
  •  今年度はCS事業と合同開催とします。

○ その他

  •  各種研究大会・研修会の他に、ミニバレーボール大会など、より多くの参加を会員に広く呼びかけます。
  •  運動会やそば打ち講習会などの学校行事に、PTA会員全員で協力します。
  •  連携サポート・小中合同クリーン作戦には、PTA会員としても協力します。
  •  PTA退会会員送別式への参加・協力をします。
  •  今年度は会員数の減少もあり、実施するのが困難になると考えられます。そこで、PTAとしての活動の一部をCS(コミュニティスクール)事業と合同開催とし、地域の方と協力しながら活動を推進していきます。